2010年12月06日
トマト料理もアリかな・・・
おはようございます。
今日もすっきり
いい天気ですね〜
先週末、金・土・日は忘年会でにぎやかでした
会社の忘年会、気の合う仲間たちとの忘年会
羨ましい〜〜〜
なんて考えながら、バタバタと料理を作らせてもらいました。

トマトのサラダ
スライストマトに、刻みねぎと、モッツァレラチーズを散らして、
ドレッシングで食べる
女性のグループが多かったので、
女性好みの料理にしました。
ドレッシングは、シンプルにすりおろしたタマネギと、
オイル、お酢、粒マスタード
このシンプルドレッシングが、トマトとの相性ぴったり
近いうちにドレッシングレシピ公開しますね

生ハム・エビ・チキンのシーザーサラダ
チキンとエビを生ハムで包み、シーザードレッシングで仕上げました。
マナハムの赤と、シーザードレッシングの白がいい感じで、
食欲をそそります
お料理は、男性、女性で変えます。
年齢でも好みが違いますよね・・・・
いろんな年齢層のお客さんのときには、
何パターンか料理を用意しなくてはいけないので、
大変だけど、喜んでもらいたいからね〜
本日はお休みです
身体を休めないと・・・
「和彩食堂 川根あけぼの」でした。
今日もすっきり


先週末、金・土・日は忘年会でにぎやかでした

会社の忘年会、気の合う仲間たちとの忘年会

羨ましい〜〜〜

なんて考えながら、バタバタと料理を作らせてもらいました。

トマトのサラダ
スライストマトに、刻みねぎと、モッツァレラチーズを散らして、
ドレッシングで食べる

女性のグループが多かったので、
女性好みの料理にしました。
ドレッシングは、シンプルにすりおろしたタマネギと、
オイル、お酢、粒マスタード
このシンプルドレッシングが、トマトとの相性ぴったり

近いうちにドレッシングレシピ公開しますね


生ハム・エビ・チキンのシーザーサラダ
チキンとエビを生ハムで包み、シーザードレッシングで仕上げました。
マナハムの赤と、シーザードレッシングの白がいい感じで、
食欲をそそります

お料理は、男性、女性で変えます。
年齢でも好みが違いますよね・・・・
いろんな年齢層のお客さんのときには、
何パターンか料理を用意しなくてはいけないので、
大変だけど、喜んでもらいたいからね〜

本日はお休みです

身体を休めないと・・・
「和彩食堂 川根あけぼの」でした。
Posted by akebono at
09:46
│Comments(2)
2010年12月03日
長火鉢・・・
こんにちは
今日も暖かいですね〜12月でこんなに暖かくて
だいじょうぶ?ってくらい暖かいですね〜
今日からいよいよ忘年会スタート
おかげさまで、夜は日曜日まで御予約で満席です
ではでは、今日紹介するのは・・・
清水の次郎長が使っていたような、(勝手にそう思ってます、笑)
”長火鉢”

これです。
時代劇で、ヤクザの親分や、芸者の女将が使ってそうな感じですよね〜

上から見るとこんな感じ。
鉄瓶がのせるところがあって、お湯を沸かしながら、
炭の上でお餅焼いたりできちゃいます

引き出しが3段ついていて、
この中に、キセルやメガネなんか入れてたんでしょうね

寒い日に火鉢にあたり、
美味い
と美味いアテなんかで
きゅ〜〜〜ってやれたら良いですよね〜
さてさて、仕込み仕込み
では、 気合い入れて頑張ります

今日も暖かいですね〜12月でこんなに暖かくて
だいじょうぶ?ってくらい暖かいですね〜

今日からいよいよ忘年会スタート

おかげさまで、夜は日曜日まで御予約で満席です

ではでは、今日紹介するのは・・・
清水の次郎長が使っていたような、(勝手にそう思ってます、笑)
”長火鉢”

これです。
時代劇で、ヤクザの親分や、芸者の女将が使ってそうな感じですよね〜


上から見るとこんな感じ。
鉄瓶がのせるところがあって、お湯を沸かしながら、
炭の上でお餅焼いたりできちゃいます


引き出しが3段ついていて、
この中に、キセルやメガネなんか入れてたんでしょうね

寒い日に火鉢にあたり、
美味い

きゅ〜〜〜ってやれたら良いですよね〜

さてさて、仕込み仕込み

では、 気合い入れて頑張ります

Posted by akebono at
15:54
│Comments(0)
2010年12月02日
あけぼのの食事メニューです・・・
こんにちは
今日は暖かいですね~って、
12月でこの暖かさは、ちょっと気持ち悪い感じ
今日は、「和彩食堂 あけぼの」のオススメのメニューを紹介します。
まずは当店自慢の(ちょっと硬いね~
)
”とろろ汁”
寒暖の差が大きい川根の地で、荒々しくたくましく育った
”自然薯(とろろいも)”は、
強い粘りと、土臭い香が特徴です。

「とろろ汁定食」 ¥1680
あくが強く、滋養強壮に効くと言われ、
川根本町が”長寿の街”として全国に知られております。
麦めしとの相性ピッタリの”とろろ汁”を是非一度ご賞味下さい・・・

「とろろ蕎麦」 ¥1260
お寿司が3カンついて人気商品です!!
続いて紹介するのは、
7月からはじめた・・・
”ねぎソバ”
ソバと言っても、ラーメンです
たっぷりのねぎをラーメンにのせて召し上がってください。

「ねぎソバ」 ¥700
13時間以上じっくり煮込んだスープは、コクがあり、
醤油ダレは、たっぷりの煮干、干しエビなどから
とった魚介系スープです。

「あけぼのセット」 ¥1360
とろろ汁と、ラーメンのちょっと変わった
組み合わせですが、人気ありますよ~~~
※写真はつけ麺です。

「ねぎソバ全部のせセット」 ¥1150
お好きなミニ丼(とろとろ・ねぎチャーシュー・豚・カレー)をチョイス
※写真は豚丼です。
他にも定食メニューや、単品もございます。
また夜メニュー(おつまみ系)もありますので、
後日紹介させて貰います
午後も頑張るぞ
「和彩食堂 川根あけぼの」でした

今日は暖かいですね~って、
12月でこの暖かさは、ちょっと気持ち悪い感じ

今日は、「和彩食堂 あけぼの」のオススメのメニューを紹介します。
まずは当店自慢の(ちょっと硬いね~

”とろろ汁”
寒暖の差が大きい川根の地で、荒々しくたくましく育った
”自然薯(とろろいも)”は、
強い粘りと、土臭い香が特徴です。

「とろろ汁定食」 ¥1680
あくが強く、滋養強壮に効くと言われ、
川根本町が”長寿の街”として全国に知られております。
麦めしとの相性ピッタリの”とろろ汁”を是非一度ご賞味下さい・・・

「とろろ蕎麦」 ¥1260
お寿司が3カンついて人気商品です!!
続いて紹介するのは、
7月からはじめた・・・
”ねぎソバ”
ソバと言っても、ラーメンです

たっぷりのねぎをラーメンにのせて召し上がってください。

「ねぎソバ」 ¥700
13時間以上じっくり煮込んだスープは、コクがあり、
醤油ダレは、たっぷりの煮干、干しエビなどから
とった魚介系スープです。

「あけぼのセット」 ¥1360
とろろ汁と、ラーメンのちょっと変わった

組み合わせですが、人気ありますよ~~~

※写真はつけ麺です。

「ねぎソバ全部のせセット」 ¥1150
お好きなミニ丼(とろとろ・ねぎチャーシュー・豚・カレー)をチョイス
※写真は豚丼です。
他にも定食メニューや、単品もございます。
また夜メニュー(おつまみ系)もありますので、
後日紹介させて貰います

午後も頑張るぞ

「和彩食堂 川根あけぼの」でした

Posted by akebono at
14:32
│Comments(0)
2010年12月01日
ミニ盆栽でお出迎え
おはようございます。
いよいよ12月!!今年もラスト1ヶ月
やべっ年賀状忘れてた・・・お歳暮もまだ用意して無いし・・・
忘年会で忙しくなるし~~~
頑張らなきゃね
さてと、今日は玄関周りのご紹介

こんな感じの入り口です。

飾り棚には、ミニ盆栽や、ミニ観葉植物を飾って
”和”を演出
昭和レトロと、和物グッズは、やはり落ち着きますよね・・・

魔王の空きビンや、火鉢で使う炭も玄関に置いちゃってます

貰い物のホーロー看板
起き場所に困り、ここに付けちゃったよ(爆)
こうして写真で見ると、
ちょっと雑然とした玄関周りですよね~

もうちょっとスッキリさせたいなね~
では、今日も1日頑張りましょう
「和彩食堂 川根あけぼの」http://plaza.across.or.jp/~akebonoでした
いよいよ12月!!今年もラスト1ヶ月

やべっ年賀状忘れてた・・・お歳暮もまだ用意して無いし・・・
忘年会で忙しくなるし~~~

頑張らなきゃね

さてと、今日は玄関周りのご紹介


こんな感じの入り口です。

飾り棚には、ミニ盆栽や、ミニ観葉植物を飾って
”和”を演出

昭和レトロと、和物グッズは、やはり落ち着きますよね・・・

魔王の空きビンや、火鉢で使う炭も玄関に置いちゃってます


貰い物のホーロー看板

起き場所に困り、ここに付けちゃったよ(爆)
こうして写真で見ると、
ちょっと雑然とした玄関周りですよね~


もうちょっとスッキリさせたいなね~

では、今日も1日頑張りましょう

「和彩食堂 川根あけぼの」http://plaza.across.or.jp/~akebonoでした

Posted by akebono at
09:28
│Comments(3)