人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村

2011年11月18日

異業種勉強会「活用塾」

おはようございます。

今朝も寒い朝でしたね。今週も土・日雨・・・ガーンみたいですね・・・


紅葉も今週末から、来週末位が最高かと思われますが、雨じゃね~~~涙

最新紅葉情報はこちら
川根本町マウンテンパークインフォメーション

川根エコツー日記
--------------------------------------------------------------------------------------------

さて、タイトルにも書きましたが、先週の火曜日、

島田市民会館にて異業種勉強会【活用塾】に参加してきました。

毎月1回、第3火曜日の19:00~やっております。

活用塾の目的は、

企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として活用できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする。 (活用塾より引用)
と言うことで、毎月一人がミニセミナーを行い、セルフフィードバック(発表者による自己分析)・フィードバック(メンバー3名)

続いてグループディスカッション(1、発表者の意図は? 2、自分の仕事に置き換えた時どのような活用が可能か?)

ミニセミナー担当は伝達力の磨き(プレゼンの練習)を学び、

聞き手のメンバーおよびオブザーバーの人たちは傾聴力とアイディア(発想力)を鍛える場として行っております。

活用塾ブログ

先週11月15日(火)の活用塾の様子です。

手前で立っているのが浜崎代表アルファライフサポート(株)代表

今回はオブザーバー含めて22名の参加 
1年半前は6名からのスタートが、今ではこんなににぎやかに!!

オブザーバーの方たちによる自己紹介

今回のセミナー担当藤井氏スカイライトチューブ静岡代表

いよいよミニセミナースタート!!



セミナー担当も、聞き手も真剣勝負!!良い緊張感が漂っています・・・

テーブルをロの字型にしてグループディスカッション開始!

今回はいつも以上に活発な意見が飛び交っていました!!

自分一人では絶対考えもつかないような貴重な意見を聞いているだけで
とても勉強になります。

今回も有意義な時間を過ごすことが出来ました。

この様な感じで活用塾は行われています。毎回新しい気づきをもらえる場として、楽しく参加させてもらっています。

会則はもちろんございますが、ご興味のある方は活用塾までご連絡ください。

-------------------------------
☆お問い合わせ☆
和彩食堂 あけぼの
静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1
電話:0547-56-0102
定休日:毎週月曜日・第3火曜日(変更の場合は、ブログ、Facebookでお知らせします)
WEB担当:榊原  


Posted by akebono at 14:50Comments(0)仕事

2011年03月11日

ありがとう!





昨日は初ラジオって事で、かなりテンパってましたが、

皆さんのおかげでなんとか無事に終わる事が出来ました。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。face01

みんな心の中では、”噛め〜噛め〜”と思ていたかもしれませんが、
期待を裏切ってすいませんでした(爆)

レポーターさんの河村さんが、上手い事誘導してくれるんですよね!!
最初は、原稿を見ながら話してたのですが、
途中から、河村さんの目を見ながら、普通に会話してるように
出来たので、とっても楽でしたface02

たかが5分、されど5分・・・

5分間の緊張した空気って結構長いですよ!!icon10

でも、貴重な体験をさせてもらいました。

今回ご紹介してくださった、島田信用金庫様、K-MIXの方々本当にありがとうございました。

また、わざわざお時間を作って聞いてくださった皆様、
心より感謝申し上げますface01

放送終了後、「聞いたよemoji02落ち着いてたじゃん」
「車でラジオ聞いてたら、いきなりあけぼのって言うから、爆笑しちゃったよ!!」なんて、
メールや、電話いただきました。

ありがとうね!!嬉しかったよ〜〜〜emoji02

皆さんに感謝・感謝の1日でしたface02emoji14

では、今日からハンパ無く忙しい日が続きますけど、

毎日の元気&スマイルで皆さんにお会い出来るよう頑張りますemoji02

あけぼのブログも同じような内容で更新しましたface15

和彩食堂 あけぼの
[和風創作・定食料理屋]
和彩食堂 あけぼの
大井川鉄道下泉駅 車5分
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1(地図
ぐるなびで 和彩食堂 あけぼの の詳細情報を見る
※2011年3月11日現在の情報です
ぐるなびぐるなび










  


Posted by akebono at 08:44Comments(3)仕事

2011年03月09日

いよいよ明日ラジオ生放送!!



いよいよ明日K-MIXの”うごラジ”に出ますよ~face02

時間は15:00くらいから5分くらいの中継になるそうですicon10

今回紹介するのは、あけぼのの新名物料理

「川根大根らぁめん」と「川根しゅうまい」です。

「川根大根らぁめん」は、

”見た目は真っ黒、食べるとまろやか!”なラーメンです。

一言で表現するなら
”じっくり煮込まれた出汁が真っ黒な【しぞーかおでん】の
ラーメン版!!”って感じです。

大根とラーメンが合うの!?って思われるかもしれませんが
これが不思議とドンピシャ!!なんですよ。

甘辛く炊いた大根がトロリととろけ、うまい具合にスープに溶け出し
白ねぎと、一味唐辛子がぴりりとアクセントになり
ここでしか味わえない【しぞーかおでん】のようなまろやかで
なつかしい味のラーメンです!


そして「川根しゅうまい」は、

とにかく川根の食材にこだわり、川根のお茶と
自然薯を練りこみました。

小さいお子様から女性に愛されるように、
”まんまるふわふわ”な形と食感にこだわり、
川根の地で育った大切なお茶”100%川根茶”を使い
心をこめてしゅうまいにしました。

皆さんのお茶のイメージってやっぱりペットボトルのお茶ですよね!?
お手軽で良いですよね!そのお手軽なお茶が、最近ガンに効くとか
ダイエット効果があるって注目されてますよね!
ですからまるごと100%川根茶にこだわった
「川根しゅうまい」を作りました。


将来的には、川根にあるいろんなグルメの共演なんて
できたら良いな~なんて思っています。


「川根しゅうまい」としぞーかの新しいラーメン
「川根大根らぁめん」をぜひ1度召し上がってください。

↑これ明日用の原文face02

先に見せちゃった(爆)

ただ、3分くらいの中で、レポーターさんと掛け合いながらなので、
ポイントポイントしかいえないと思います・・・

ヤバい、明日のことイメージしたら、緊張してきたよ・・・icon10

ま、とにかく頑張りますので、お時間のございます方は、
ぜひ聞いてください(^_^;

では、今日も1日元気&スマイルで頑張りましょう!!emoji14



和彩食堂 あけぼの
[和風創作・定食料理屋]
和彩食堂 あけぼの
大井川鉄道下泉駅 車5分
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1(地図
ぐるなびで 和彩食堂 あけぼの の詳細情報を見る
※2011年3月9日現在の情報です
ぐるなびぐるなび



  


Posted by akebono at 08:23Comments(4)仕事

2011年03月01日

忙しくなるよ!!



まだまだ寒い日が続くけど・・・

気がつきゃもう3月・・・

卒業

さくら・・・

気合い入れて頑張るぞ!!


今日も元気&スマイルで頑張りましょうemoji02emoji14

あけぼの」ブログも更新したから見てね!


  


Posted by akebono at 09:05Comments(4)仕事

2011年02月21日

ラジオ出演決定!!K-MIX

やったぁ〜icon14

地元島田信用金庫川根支店さんの紹介で

↑写真へんでごめんなさいface07

K-MIXの12時過ぎの時間の”うごラジ”に生放送で出演させてくるって
言うんです!!

いやいや、ラッキ〜〜〜じゃ、ありませんか!!

どんピシャのタイミングで


「川根しゅうまい」と「川根大根らぁめん」の宣伝出来ちゃうよicon14face02emoji13

放送は3月10日のお昼頃

これから打ち合わせですので詳しくは後日お知らせしますねface02

では、本日は定休日でお休みになります。

本気モードで、確定申告終わらせます!!face07

んじゃ、今日も元気&スマイルで頑張りましょうemoji02emoji14

元気だけは誰にも負けないあけぼのでしたemoji13  


Posted by akebono at 09:24Comments(7)仕事

2011年02月20日

確定申告

おはようございます。


確定申告・・・やんなきゃいけないけど、忙しくて出来ない状態・・・icon11


ヤバイ・・・




では今日も1日頑張ります!!  


Posted by akebono at 08:52Comments(4)仕事

2011年02月18日

facebook始めてみました・・・

おはようございます。

今話題のfacebook始めてみました。


↑バナークリックしてみてください

facebookの特徴は、なんと言っても実名登録!!
仕事関係のご商売している方には特に良いツールだと思います。

簡単に言うと、実名登録の、ツイッターよりブログ感覚の
発信型SNS
って感じですか!?で良いと思うけど・・・(^^;

とにかく勉強中です!

現在、あおきちゃんと、ひで。ちゃんを仲間に引きずり込みました!!(爆)

  


Posted by akebono at 10:52Comments(5)仕事

2011年02月17日

○○星人のお茶目なプレゼン!

昨夜は月1の「活用塾」の日。

今回のチャレンジャーは、○ネタ星人のあおきちゃん!!
どんな話が飛び出すのやら・・・

機材のセット完了で、余裕?な表情face01














この人、我らの代表「浜崎さん」通称”やり手のハマさん”
って俺が勝手に思ってる!(笑)とにかく熱い!!「活用塾」の代表です。
こちらが、工務店若社長の「富田さん」俺を活用塾に誘ってくれた、
恩人です。現在静岡県の”古民家鑑定士”のインストラクターの代表!!
静岡県の古民家鑑定士の代表です。肩書きは凄いけど、
俺と同じちょっぴり○○な楽しい人ですface15



今回は、初めての方もいらしたので、自己紹介中!

よろしくっす!!


あおきちゃんの30分プレゼンスタートemoji02

タイトル「青木園のマル秘販促のコツ!内緒の内緒の内緒の話」


真剣です!(爆)

内容は・・・内緒だけど、

話術が凄かった!!

聞いてて商いし(商売だけにicon10)とにかく言葉に自信を感じるプレゼンだった!

青木君自身の経験から学んだ体験談を、失敗談や時にはエロ話も交え
(プレゼンにエロは必要か?face15
おもしろおかしく話してくれました。

奇抜な発想の中に実に細かなな計算がされているような、
感心させられる話でした。爆門の太田やダウンタウンの松チャンの様な感じの人間かな!?


みんなでアオキちゃんのプレゼンへのフィードバック中!!


で、早速アオキちゃんから学んだ商売のコツ!

「お客さんのハートをギュッと鷲掴み」テクface02をパクらせてもらいました。これでしゅうまいの様に俺の懐もホカホカになれば良いけどなぁ〜〜〜(爆)

アオキちゃん、素晴らしいプレゼンありがとうねemoji02

え〜アオキちゃんと2人寂しくfacebook始めました。←ポチしてみて
facebookは、友達が居ないと全く面白くありません!face07
興味ある方は、是非一緒にfacebookやりましょう!!
今ならまだど素人なので、何やっても恥ずかしくないですよ(爆)
興味ある方、コメント欄に、「友達になってみたいよ〜」って入れてねface02
あ、面倒ならすぐに止めても良いから、とりあえず!faceしてみませんか!?
ほおのきさん、Leo&りじゅちゃんどうですか?
ひで。ちゃんは強制ね!!(爆)


では「活用塾」にGOemoji02  


Posted by akebono at 02:06Comments(7)仕事

2011年02月15日

フェイスブック






今ちまたで話題のフェイスブックemoji01

でも、どんなもの?

ってことで、今からフェイスブックの講習会に行ってきます!

¥5000払ったから、気合い入れて勉強してきます!!(爆)

  


Posted by akebono at 11:09Comments(5)仕事

2011年02月14日

なんとか間に合ったかな!?



今回の折り込みチラシですface01

今回は「川根」をコンセプトに料理作りをしてみました。

誰にでも親しんでもらえるような食べ物は・・・

と考えた時、やっぱりラーメンが手頃で、誰にでも受け入れられるかな?
と思い、川根名物B級グルメの”川根大根ソバ”からアレンジして、
”川根大根らぁめん”を作ってみようと考えました。

自分自身も、大根とラーメンが合うのか?とはじめは疑問でしたが、
これが不思議と美味いんですよemoji02emoji14
とろける大根を探しながら食べる!って感じでね。

で、

川根膳¥900

しゅうまいとミニライスのセット作ってみましたface02
大根らぁめんと、白飯相性バツグン!!

お土産用のしゅうまいは、

こんな感じのパッケージ作りましたemoji13


左14個入り¥1000 右8個入り¥600(ともに税込み)
川根のプチ土産にいかがですか?face02



3連休はチラシ効果と、法事のご予約で、バタバタでしたicon10

ただ、2月ってこともあって、平日はまた静かになるんだろうなぁ〜icon11

本日・明日定休日によりお休みになります。

またのご来店心よりお待ちしております。

あけぼの

お食事メニュー」アップしましたのでご覧くださいface01

今日は真面目だよ〜〜〜〜ん(爆)




  


Posted by akebono at 08:54Comments(2)仕事