人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村

2011年03月17日

複雑な思い・・・

大震災のあと・・・

生活面でもいろいろと影響が出始めた。

気持ち的にもへこんでいたので、

ブログの更新も控えた。

テレビのニュースを見るたびに、涙が出る。

みんな本当にがんばっている!!

先日の静岡の地震の時は、家族が離れている事が
本当に不安に思った。

大事な人が側に居ない悲しさ・・・

今一度地震に対して真剣にシュミレーションする時だと思う。

今回の震災を教訓に、今出来る事は何か!?を
考えなければいけないと思う。


世界中が応援してくれている。

感謝・ありがとう・幸せ

決して1人では無い事を忘れないように
みんなで力を合わせ・・・


春を待とうよface01

本日を持ちまして、e-しずブログは閉店とします。

これからは、「あけぼのブログ」で皆様と共に
喜び、悲しみを共有出来ればと思っています。

今までe-しずブログ見てくださった皆さん、
あけぼのブログに変更よろしくお願いします。

早くあけぼのブログでも、楽しいやり取りが出来るよう祈って

今日も1日元気&スマイルでがんばろう!!emoji15emoji14

川根良いとこ1度はおいで♪〜〜〜〜〜〜face02

  


Posted by akebono at 09:43Comments(1)生活

2011年03月11日

ありがとう!





昨日は初ラジオって事で、かなりテンパってましたが、

皆さんのおかげでなんとか無事に終わる事が出来ました。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。face01

みんな心の中では、”噛め〜噛め〜”と思ていたかもしれませんが、
期待を裏切ってすいませんでした(爆)

レポーターさんの河村さんが、上手い事誘導してくれるんですよね!!
最初は、原稿を見ながら話してたのですが、
途中から、河村さんの目を見ながら、普通に会話してるように
出来たので、とっても楽でしたface02

たかが5分、されど5分・・・

5分間の緊張した空気って結構長いですよ!!icon10

でも、貴重な体験をさせてもらいました。

今回ご紹介してくださった、島田信用金庫様、K-MIXの方々本当にありがとうございました。

また、わざわざお時間を作って聞いてくださった皆様、
心より感謝申し上げますface01

放送終了後、「聞いたよemoji02落ち着いてたじゃん」
「車でラジオ聞いてたら、いきなりあけぼのって言うから、爆笑しちゃったよ!!」なんて、
メールや、電話いただきました。

ありがとうね!!嬉しかったよ〜〜〜emoji02

皆さんに感謝・感謝の1日でしたface02emoji14

では、今日からハンパ無く忙しい日が続きますけど、

毎日の元気&スマイルで皆さんにお会い出来るよう頑張りますemoji02

あけぼのブログも同じような内容で更新しましたface15

和彩食堂 あけぼの
[和風創作・定食料理屋]
和彩食堂 あけぼの
大井川鉄道下泉駅 車5分
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1(地図
ぐるなびで 和彩食堂 あけぼの の詳細情報を見る
※2011年3月11日現在の情報です
ぐるなびぐるなび










  


Posted by akebono at 08:44Comments(3)仕事

2011年03月10日

緊張~~~



いよいよです・・・

気合で頑張りますface15

ヤバいやっぱり緊張する~~~~~~icon10  


Posted by akebono at 11:15Comments(4)

2011年03月09日

いよいよ明日ラジオ生放送!!



いよいよ明日K-MIXの”うごラジ”に出ますよ~face02

時間は15:00くらいから5分くらいの中継になるそうですicon10

今回紹介するのは、あけぼのの新名物料理

「川根大根らぁめん」と「川根しゅうまい」です。

「川根大根らぁめん」は、

”見た目は真っ黒、食べるとまろやか!”なラーメンです。

一言で表現するなら
”じっくり煮込まれた出汁が真っ黒な【しぞーかおでん】の
ラーメン版!!”って感じです。

大根とラーメンが合うの!?って思われるかもしれませんが
これが不思議とドンピシャ!!なんですよ。

甘辛く炊いた大根がトロリととろけ、うまい具合にスープに溶け出し
白ねぎと、一味唐辛子がぴりりとアクセントになり
ここでしか味わえない【しぞーかおでん】のようなまろやかで
なつかしい味のラーメンです!


そして「川根しゅうまい」は、

とにかく川根の食材にこだわり、川根のお茶と
自然薯を練りこみました。

小さいお子様から女性に愛されるように、
”まんまるふわふわ”な形と食感にこだわり、
川根の地で育った大切なお茶”100%川根茶”を使い
心をこめてしゅうまいにしました。

皆さんのお茶のイメージってやっぱりペットボトルのお茶ですよね!?
お手軽で良いですよね!そのお手軽なお茶が、最近ガンに効くとか
ダイエット効果があるって注目されてますよね!
ですからまるごと100%川根茶にこだわった
「川根しゅうまい」を作りました。


将来的には、川根にあるいろんなグルメの共演なんて
できたら良いな~なんて思っています。


「川根しゅうまい」としぞーかの新しいラーメン
「川根大根らぁめん」をぜひ1度召し上がってください。

↑これ明日用の原文face02

先に見せちゃった(爆)

ただ、3分くらいの中で、レポーターさんと掛け合いながらなので、
ポイントポイントしかいえないと思います・・・

ヤバい、明日のことイメージしたら、緊張してきたよ・・・icon10

ま、とにかく頑張りますので、お時間のございます方は、
ぜひ聞いてください(^_^;

では、今日も1日元気&スマイルで頑張りましょう!!emoji14



和彩食堂 あけぼの
[和風創作・定食料理屋]
和彩食堂 あけぼの
大井川鉄道下泉駅 車5分
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1(地図
ぐるなびで 和彩食堂 あけぼの の詳細情報を見る
※2011年3月9日現在の情報です
ぐるなびぐるなび



  


Posted by akebono at 08:23Comments(4)仕事

2011年03月08日

★黄身がトロ~リ煮玉子レシピ★


黄身がトロ~~~~リの煮玉子、

見た目にも美味そうだし、食べたらトロトロの黄身がたまらなく美味しいですぅよね~face02
でも、これが意外と難しい!!
とにかく時間が勝負!!

毎日作っていても、卵の新鮮さや、微妙な温度の違いによって
出来上がりが違うんです・・・

では、始めましょうemoji02

ジャジャ~~ンemoji02

これ、ゆで卵の強い味方、卵穴あけマシン!!(笑)


卵のお尻にぷちっと穴を開けてやるとあら不思議face01
皮がむけやすくなります。

真ん中の針がわかるかな~emoji04

あ、もちろん穴あけマシンが無くてもできますからicon10

最初にも書いた通り、煮玉子は時間がすべて!!

あけぼのでは、

始めに氷水を用意します。

①70度くらいのお湯から茹で始めます。(強火)

②常に箸などで卵を転がします。(黄身を真ん中に持っていくため最後までコロコロしてね!)

③沸騰してから3分~3分20秒で鍋から取り出し氷水に落とします。
 (時間はちゃんと計ってください!)

冷たくなったら皮をむきます。

で、冷たい出し汁に漬け込みます。

出し汁  出し4:醤油1:味りん1の割合くらいで作ってください。
市販のめん汁でもOKemoji02

絶対出し汁につけてから煮ちゃだめですよ!!
せっかくのトロトロが台無しになっちゃうからねface08face07


3日くらい漬け込むと卵の黄身までオレンジ色になり、
美味しい煮玉子が出来上がりますemoji13face02

暇なら作ってみてね(爆)

正直、何回も作って時間の感覚をつかんでほしいですね・・・

では、今日も1日元気&スマイルで頑張りましょうface02

和彩食堂 あけぼの
[和風創作・定食料理屋]
和彩食堂 あけぼの
大井川鉄道下泉駅 車5分
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1(地図
ぐるなびで 和彩食堂 あけぼの の詳細情報を見る
※2011年3月8日現在の情報です
ぐるなびぐるなび



  


Posted by akebono at 08:46Comments(2)レシピ

2011年03月07日

乙!



昨日までの疲労がたまり本日のお休みは

1日寝てました・・・icon11



ってことで、明日からまた「気合」で、頑張りますemoji11

あ、”ぐるなび”にエントリーしたので、一応見てください・・・

和彩食堂 あけぼの
[和風創作・定食料理屋]
和彩食堂 あけぼの
大井川鉄道下泉駅 車5分
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1(地図
ぐるなびで 和彩食堂 あけぼの の詳細情報を見る
※2011年3月7日現在の情報です
ぐるなびぐるなび
  


Posted by akebono at 21:42Comments(2)

2011年03月04日

中華街みやげ

先日息子がサッカー部の3年生とのお別れ会

ってことで、八景島シーパラダイスと、中華街に行ってきましたface01



夕食は中華街だったらしく、こっちはお客さんで
バタバタ忙しい時に、「お父さん、お土産何が良い?」
って電話して来たんです・・・

中華街の土産って言ったらやっぱり・・・

豚まんでしょemoji02

それともしゅうまい?又は月餅???




結局、豚まん・ラーメン・中華クッキーの3点を買って来てくれましたface01

お肉たっぷりの豚まん、やっぱり美味しいねface02

子供達大型バスにいっぱいに乗り込んで
わいわい賑やかくさぞかし楽しかっただろうねemoji15

さて、今日もそろそろ始動しますか!!

今朝はチビの弁当作りだったから、ちょっぴり早起きでしたface15

では、今日も1日元気&スマイルで頑張りましょう!!emoji14

あけぼのブログ」&「活用塾ブログ」もヨロチクビemoji02

  


Posted by akebono at 08:21Comments(4)生活

2011年03月03日

ひな祭り



おはようございます(*゚ヮ゚)ゞ やぁ.

今日は桃の節句

女の子のひな祭りですヽ(^。^)丿

私の住む川根本町では、1ヶ月遅れの

4月3日がひな祭りになります・・

娘の成長を喜ぶと共に、少しづつ離れて行くんだろうなぁ〜〜
なんてちょっぴり寂しく思ったり・・・

毎日元気に過ごしてくれているので嬉しいです!ヽ(^。^)丿

今週の土曜日くらいまで寒い日が続きそうですが、
皆さん元気に過ごしましょう!!

春はすぐそこまで来ていますよface02

では、今日も1日元気&スマイルで頑張りましょうね!!emoji15

「あけぼのブログ」も見てねemoji02emoji15

活用塾」ブログも更新したよ〜〜〜んemoji02emoji14

  


Posted by akebono at 08:02Comments(6)生活

2011年03月02日

長火鉢


長火鉢。

これ結構人気あるんですよface01


3月に入り春めいてきましたが、もう少し活躍しそうです・・・



芳香剤やお香の香りもいいのですが、

炭の香りもまた良いものですface01

本日は心静かに・・・

毎日心に余裕を持って生活できればいいのですが、
なかなかやることが多すぎてねicon10

ブログを始めてから、この朝の時間が貴重になってきました。

日々の生活を振り返ったり、朝からバカなこと考えたり・・・face15

でも、普段の何気ないことを写真に収めたり、
皆さんにどんな風に伝えたら楽しんでもらえるだろうか!?
なんて事を考えたり・・・

ブログから多くを学ばせてもらっているように感じます。

忙しいからやらないじゃなく、

忙しいけど、少しの時間を作って気持ちの切り替え、
心の余裕を作ってやることが大事!


と、思えるようになって来ましたface01

では、本日も元気&スマイルで頑張りましょう!!

今日の内容なら「あけぼのブログ」にコピペで良いな(爆)

最近「活用塾のブログ」も気合が入ってきました!!
良かったら見てくださいemoji15  


Posted by akebono at 08:35Comments(3)生活

2011年03月01日

忙しくなるよ!!



まだまだ寒い日が続くけど・・・

気がつきゃもう3月・・・

卒業

さくら・・・

気合い入れて頑張るぞ!!


今日も元気&スマイルで頑張りましょうemoji02emoji14

あけぼの」ブログも更新したから見てね!


  


Posted by akebono at 09:05Comments(4)仕事