2011年01月25日
辛い!!冬のコメ研ぎ
おはようございます
今朝はちょっと早起きできて、シャキ〜〜〜ンとしてます

で、毎朝の事なんだけど、この時期のコメ研ぎ・・・
マジで辛い!!
水の冷たさがハンパないからね〜〜〜〜
まずは炊くまでの作業を見てチョ

毎朝2升のお米を炊きます。これとぎ終わりね。

炊飯釜にコメ投入〜〜
うりゃっ

お米を平らに整えて・・・
あ、この変なネット分かります?
”ライスネット”って超優れもの!!このネット事炊いて、
ネット事ゴソって保温ジャーに移せるんで、
作業が簡単!!これなかったら、釜にご飯がくっつく、くっつく

水加減を見てスイッチオン
この水加減だけは、毎回自分が見ます
ほんのちょっとの違いで変わるからね〜〜ここは慎重にと。
ハイ後は炊き上がりを待ちましょう
以上
この毎朝のコメ研ぎ、ホント辛いんだけど、ここだけは気持ちちゃんと入れないと!!
って思ってやってます。コメは日本人の心
みたいな感じじゃないですか。定食屋の命とも言えるコメは美味い物を提供したい・・・
冬の冷たい水で研いでると、目が覚めてちょうどいい!!ってのも有るんだよね〜〜〜
農家の人が一生懸命に作ったお米だから、
こちらも一生懸命仕上げてやらないとね
ではそろそろ炊けたかな
さて、そろそろ本日も始動します。
今日も1日元気&スマイルで頑張るぞ!!
「和彩食堂 川根あけぼの」でした

今朝はちょっと早起きできて、シャキ〜〜〜ンとしてます


で、毎朝の事なんだけど、この時期のコメ研ぎ・・・
マジで辛い!!
水の冷たさがハンパないからね〜〜〜〜

まずは炊くまでの作業を見てチョ

毎朝2升のお米を炊きます。これとぎ終わりね。

炊飯釜にコメ投入〜〜


お米を平らに整えて・・・
あ、この変なネット分かります?
”ライスネット”って超優れもの!!このネット事炊いて、
ネット事ゴソって保温ジャーに移せるんで、
作業が簡単!!これなかったら、釜にご飯がくっつく、くっつく


水加減を見てスイッチオン

この水加減だけは、毎回自分が見ます

ほんのちょっとの違いで変わるからね〜〜ここは慎重にと。
ハイ後は炊き上がりを待ちましょう

以上
この毎朝のコメ研ぎ、ホント辛いんだけど、ここだけは気持ちちゃんと入れないと!!
って思ってやってます。コメは日本人の心

みたいな感じじゃないですか。定食屋の命とも言えるコメは美味い物を提供したい・・・
冬の冷たい水で研いでると、目が覚めてちょうどいい!!ってのも有るんだよね〜〜〜

農家の人が一生懸命に作ったお米だから、
こちらも一生懸命仕上げてやらないとね

ではそろそろ炊けたかな

さて、そろそろ本日も始動します。
今日も1日元気&スマイルで頑張るぞ!!
「和彩食堂 川根あけぼの」でした

Posted by akebono at 09:10│Comments(7)
│仕事
この記事へのコメント
私は・・・ ぬるま湯で・・・(笑
Posted by Leo at 2011年01月25日 16:48
私は…無洗米!(爆)
Posted by りじゅ at 2011年01月25日 16:53
>Leo&りじゅちゃん
日本人の心をバカにしてるのか!!(爆)
アナタタチニハマイリマシタ・・・
今度説教だ!!(爆)
久しぶりに笑った(爆×2)
日本人の心をバカにしてるのか!!(爆)
アナタタチニハマイリマシタ・・・
今度説教だ!!(爆)
久しぶりに笑った(爆×2)
Posted by akebono
at 2011年01月25日 17:02

冷たいお水で洗米しますけどぉ
水かげんが最近 難しいですね
私はやわらかめが好きです
水かげんが最近 難しいですね
私はやわらかめが好きです
Posted by ミホリン at 2011年01月25日 19:41
両親が静岡に来た時は
静岡そだちと駿河牛を食べ比べてもらったうなぴイヌです。
私は米研ぎボウルを使っているので
指1本ぬらしません(≧∀≦)!!
米研ぎはキライになりたくないですからね(´艸`)
静岡そだちと駿河牛を食べ比べてもらったうなぴイヌです。
私は米研ぎボウルを使っているので
指1本ぬらしません(≧∀≦)!!
米研ぎはキライになりたくないですからね(´艸`)
Posted by うなぴイヌ
at 2011年01月25日 23:17

お疲れ様でーす!(^^)
米研ぎ作業・・修行時代は水加減をメモリよりも
自分の手が計ってましたよね~(^^;
農家さんが良い仕事をしてくれるからこそ
美味しいご飯がいただけるんですもんね♪
まさに水加減は真剣勝負っすね♪
明日も元気で&スマイルで!(^▽^)
米研ぎ作業・・修行時代は水加減をメモリよりも
自分の手が計ってましたよね~(^^;
農家さんが良い仕事をしてくれるからこそ
美味しいご飯がいただけるんですもんね♪
まさに水加減は真剣勝負っすね♪
明日も元気で&スマイルで!(^▽^)
Posted by ひで。
at 2011年01月25日 23:40

>ミホリンさん 俺は水研ぎ派で、硬め派です!! 人それぞれ、好みが違うからね〜〜〜 やっぱり多くの人と接すると、 人それぞれ違う事が分かるし、自分の思いを 相手に求めるのは間違いだな!!って気づかされますよね〜 ブログを通して、良い勉強させてもらったますよ!! あざ〜っす アハハ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚アハハ
>うぬぴイヌさん
静岡そだちと駿河牛 ググリました!! 根本的な違いは、 静岡そだち=和牛(黒毛和牛) 駿河牛=国産牛(雑種種)ホルスタインも含む牛ですね。やっぱり黒毛和牛の静岡そだちのほうが美味しかったかな? で、どっちが美味しかった?
話がそれましたが、米研ぎで、手がぬれない方法があるんだ(汗)
今度紹介して(笑)
>ひで。ちゃん
今日はまじめなコメですね〜〜 米だけに・・・ オヤジ〜〜〜〜ナイスっ!! 水加減は手の甲で量ってたよね! 不思議なんだけど、それでほぼ美味いメシが 炊けてたよね〜(汗) マジ米(コメ)あざっす〜
>うぬぴイヌさん
静岡そだちと駿河牛 ググリました!! 根本的な違いは、 静岡そだち=和牛(黒毛和牛) 駿河牛=国産牛(雑種種)ホルスタインも含む牛ですね。やっぱり黒毛和牛の静岡そだちのほうが美味しかったかな? で、どっちが美味しかった?
話がそれましたが、米研ぎで、手がぬれない方法があるんだ(汗)
今度紹介して(笑)
>ひで。ちゃん
今日はまじめなコメですね〜〜 米だけに・・・ オヤジ〜〜〜〜ナイスっ!! 水加減は手の甲で量ってたよね! 不思議なんだけど、それでほぼ美味いメシが 炊けてたよね〜(汗) マジ米(コメ)あざっす〜
Posted by akebono
at 2011年01月26日 08:46
